
アルパカくんです。
2019年5月25日現在のポイント保有状況を確認するよ!

dポイント投資をやるならあと1ヶ月だな!

残念だけど、変更になったら上がるか下がるか事前に分からなくなっちゃうみたいだね。あ~あ、もっと貯めたかったよ。
楽天ポイント
月初 2,462pt
前回 3,899pt
使用 △495pt(月間使用 △8,747pt)
今回 3,456pt
収支 +52pt
月間獲得 9,741pt
年月 | 獲得pt | 使用pt |
2019.1 | - | - |
2019.2 | (36,474) | △0 |
2019.3 | 36,049 | △59,715 |
2019.4 | 38,854 | △49,200 |
合計 | 111,377 | △108,915 |

流行している商品をいち早くチェック!!!
楽天ROOMアプリからの購入でポイント2倍だよ!
dポイント
月初 6,364pt
前回 9,960pt
使用 △0pt(月間使用 △0pt)
今回 10,075pt
(内訳 通常:8,075pt 運用:2,000pt)
収支 +115pt
月間獲得 3,711pt
年月 | 獲得pt | 使用pt |
2019.1 | - | - |
2019.2 | (6,703) | △0 |
2019.3 | 3,979 | △0 |
2019.4 | 1,716 | △6,034 |
合計 | 12,398 | △6,034 |
Tポイント
月初 446pt
前回 503pt
使用 △0pt(月間使用 △0pt)
今回 579pt
収支 +76pt
月間獲得ポイント 133pt
年月 | 獲得pt | 使用pt |
2019.1 | - | - |
2019.2 | (1,018) | △0 |
2019.3 | 1,229 | △1,180 |
2019.4 | 216 | △837 |
合計 | 2,463 | △2,017 |
YAMADAポイント
月初 2,763pt
前回 2,998pt
使用 △0pt(月間使用 △0pt)
今回 3,062pt
収支 +64pt
月間獲得ポイント 299pt
年月 | 獲得pt | 使用pt |
2019.1 | - | - |
2019.2 | (2,059) | △0 |
2019.3 | 285 | △0 |
2019.4 | 419 | △0 |
合計 | 2,763 | △0 |
PONTAポイント
月初 138pt
前回 222pt
使用 △0pt(月間使用 △0pt)
今回 222pt
収支 +0pt
月間獲得ポイント 84pt
年月 | 獲得pt | 使用pt |
2019.1 | 0 | △0 |
2019.2 | 0 | △0 |
2019.3 | 3 | △0 |
2019.4 | 135 | △0 |
合計 | 138 | △0 |
nanacoポイント
月初 122pt
前回 5pt
使用 △0pt(月間使用 △186pt)
今回 5pt
収支 +0pt
月間獲得ポイント 69pt
年月 | 獲得pt | 使用pt |
2019.1 | 0 | △0 |
2019.2 | 0 | △0 |
2019.3 | 103 | △0 |
2019.4 | 19 | △0 |
合計 | 122 | △0 |
WAONポイント
月初 19pt
前回 29pt
使用 △0pt(月間使用 △0pt)
今回 29pt
収支 +0pt
月間獲得ポイント 10pt
年月 | 獲得pt | 使用pt |
2019.1 | 0 | △0 |
2019.2 | 0 | △0 |
2019.3 | 3 | △0 |
2019.4 | 16 | △0 |
合計 | 19 | △0 |
今週の収支(まとめ)
月初 12,314pt
前回 17,616pt
使用 △495pt(月間使用 △8,933pt)
今回 17,428pt
収支 +307pt
月間獲得ポイント 14,047pt
年月 | 獲得pt | 使用pt |
2019.1 | - | - |
2019.2 | (46,254) | △0 |
2019.3 | 41,651 | △60,895 |
2019.4 | 41,375 | △56,071 |
合計 | 129,280 | △116,966 |
タイトルにあるとおり、dポイント投資が2019年6月24日で変更されます。
内容を簡潔(自分目線に置き換えると・・・)に説明すると、
事前に上がるか下がるか分からなくなります!
今まではある程度上がるか下がるか予測できましたので、それを元にポイントを追加するか引出するかできたんですけど、これからは事前に予測ができなくなりますので、100%確実に稼ぐことができなくなってしまいます。
dポイント投資が始まってから1年で通常の投資となる訳です。
もっと早く対策されてもおかしくないことでしたので、ドコモ側はあえて1年という期間を与えたんだと思います。
ポイントを使わず増やさせて、会員を増やす。
これからはポイントを使わせるという目的なのかなと感じます。
6月24日までは今までどおりですので、これで何ポイント稼げるかが楽しみですが、最近はなかなか上がってくれないし、来週は連騰してくれないかな~と思う猛暑の夜でした。
コメント